2024年4月1日 校名を変更しました(旧校名:呉竹鍼灸柔整専門学校)
皆様こんにちは。
新年度がスタートして慌ただしい時期ですが、一服しながら御覧下さい。
今回は、「四柱刺」を紹介したいと思います。
私がこの刺法を見つけたのは偶然ですが、発端は背部痛の治療からでした。
背部痛では、
①仰臥位で腹部の圧痛点を追ってみると、脾経や胆経に数点検出できる。
②伏臥位では胸腰移行部を探り、索状の硬さがある部もチェック。
この①②から、帯脈や三焦兪の外方付近に反応があることが多いと感じていました。
そのため、施術の際、この2か所の硬結を探すようにしています。
ある日、別件で調べものをしていると、偶然「四柱刺」を目にしました。
『鍼灸茗話 全』に記載があり、肓門2穴と帯脈2穴の計4穴を用いるようです。
主治の記載はなかったのですが、背部痛に応用できると考え、少し調べてみると、
肓門、帯脈は内臓疾患を主治にしていることも成書に記載がありました。
「内臓からくる背部の違和感」は遭遇することもあるのではないでしょうか。
次回は、この2穴について少し書いてみたいと思います。
今年度もよろしくお願いいたします。
【参考】
*鍼灸茗話 全:石坂宗哲 原書 :医道の日本社
*鍼灸経穴辞典:東洋学術出版社
*鍼灸実用経穴学:本間祥白著 :医道の日本社