2024年4月1日 校名を変更しました(旧校名:呉竹鍼灸柔整専門学校)
令和6年の初のコラムです。
昨年は、大勢の方にお読み頂きありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
今回は、「五柱灸」がテーマです。
私が直接、その場で見聞した例をあげさせていただきます。
個人情報保護の観点から、概略のみお伝えします。
「40代の女性。時々、頭痛があるが痛みは強くない。軟便になり易い。・・・」
腹部に(中脘穴から上方にかけて)圧痛がある。
#この患者様の状態を聞いて考えたこと
①頭維あたりが頭痛の中心らしい。
②臍から心窩部が硬いことから、胃腸の不調か?
③中脘や上脘は脾経、胃経と関係する。
④軟便になりやすいことから脾経、胃経が関係する。
*「上腹部の硬さをとれば、頭痛も起こしにくくなるだろう。」と考え、胃経の流注を考慮して、腹部にお灸をしました。他所の経穴は少しありましたが、この灸中心だったと記憶しています。
この時の配穴が、「五柱灸」でした。
経穴は巨闕・中脘・下脘・梁門の5穴、灸は各3壮ずつ。
施灸後、頭痛は軽くなり、腹部も柔らかくなりました。
#中脘や巨闕は募穴、梁門は胃経の経穴です。
それぞれの経穴については、次回、一緒に考えてみましょう。
【参考】
①針灸経穴辞典:東洋学術出版社
②針灸奇穴辞典:風林書房
③新版 経絡経穴概論 第2版:教科書執筆委員会 著:医道の日本社